
千葉県習志野市に新築をしている、
全館調湿付き北欧輸入住宅の気密測定を行ないました!
全館調湿住宅は、各部屋に除・加湿された空気を送る換気ダクトが、
住宅全体の気密を守る防湿気密シートを貫通する数が多いため、
気密の弱点となりやすく、気密性能が出難いと言われていますが・・・
気密測定の結果は、測定員さん太鼓判の
C値=0.19c㎡/㎡と、とても良い結果です。
平成11年(1999年)に定められた次世代省エネルギー基準Ⅳ地域(千葉、茨城など)の基準が、
C値=5.0c㎡/㎡ですから、どれほど気密性が高いかお分かりいただけると思います!
※C値は数値が小さければ小さいほど、気密性が高くなります
・ ・ ・ ・ ・
そして、新築住宅を検討の際にぜひ知っておきたいことは、
実は、最新の平成28年省エネルギー基準には気密性能の基準値がなく、
気密測定の義務もないということです。
高断熱・高気密住宅というと、省エネ性が高く冷暖房コストを抑えれられる等の
エネルギーの直接的な恩恵、エナジーベネフィットが注目されがちですが、
ノンエナジーベネフィットと呼ばれる間接的な恩恵は、
快適性や健康性といった心身の面から日々の暮らしを上質にします。
石田ホームの新築住宅は、気密測定を行い一邸、一邸の気密性能を確認しています。
高気密高断熱住宅に住むことによって得られる暮らしの快適性や、
気密性能についての詳しいご案内は、下記のホームページをご覧ください。
石田ホームの高気密高断熱住宅のメリットについてはこちら
■暮らしの中で受けられるメリット(http://www.ishidahome.co.jp/tech/)
住宅の気密性能をあらわすC値についてはこちら ※ページ下部に掲載しています
■メリットを支える住宅性能(http://www.ishidahome.co.jp/tech/performance/)
住宅の高気密高断熱は、ホームページだけでは解りにくいところもありますので
ご不明点がありましたら、お気軽に石田ホームへご質問ください。
writer: Yoichi
【 関連コンテンツ 】
北欧輸入住宅「スウェーデンの家」千葉県習志野市
■Blog|全館調湿住宅の高断熱・高気密性能!「スウェーデンの家」千葉県習志野市
■Blog|全館調湿の北欧輸入住宅をお引渡し!「スウェーデンの家」千葉県習志野市
■Blog|「スウェーデンの家」完成見学会へのご来場ありがとうございました!
■Blog|今週末は北欧輸入住宅「スウェーデンの家」完成見学会へ!!
■Blog|北欧の暮らしに慣れ親しんだご夫妻にお選びいただいた北欧輸入住宅! ~完成見学会のご案内~
■Blog|木製三層ガラス窓が北欧から届きました!千葉県習志野市
■Blog|北欧輸入住宅が上棟しました!千葉県習志野市
■Blog|北欧輸入住宅の耐震基礎が完成しました!千葉県習志野市
■Blog|北欧輸入住宅の地盤補強を実施しました!千葉県習志野市
■Blog|北欧輸入住宅の地鎮祭を執り行いました!千葉県習志野市
■Blog|北欧輸入住宅の地盤調査を行ないました!千葉県習志野市