2016.12.28
冬季休業のお知らせ
12月29日(木) ~ 1月5日(木)の期間、冬季休業をいただいています。
期間中に頂きましたお問合せ、資料請求等の対応は1月6日(金)以降に順次行わせていただきます。
お急ぎのお客様にはご不便をお掛けしますがよろしくお願い致します。
1月のイベント・キャンペーンの予定を年始に発表予定です。
新春のお得な情報もございます。ぜひご覧になってください。
石田ホーム株式会社
石田ホームの最新情報を発信しています。
2016.12.28
石田ホーム株式会社
2016.12.24
クリスマスイブいかがお過ごしですか?
石田ホーム各展示場は、クリスマス連休も営業中!
ホリデーシーズンの雰囲気たっぷりの空間で皆様のお越しをお待ちしております。
さて、本日は今月開催しましたワークショップの様子をご紹介します。
今年はホワイトクリスマスを演出する、オーナメントをお作りいただきました♪
早速、ご参加の皆さんの制作風景を。
真っ白なクレイ(粘土)に自然の葉や、布でお好みの模様をつけて、型を抜いていきます。
小さなお子様も工作感覚で、楽しんでくれました。
ぎゅ~っと型押しをして、そ~っとはがして、
大人にはないアイディアで、どんどんオーナメントを作っていました。
完成品の一部ですが、個性豊かなオーナメントがたくさん出来上がりました。
ご自宅で素敵に飾ってくださっているでしょう♪
来年のクリスマスも皆さんとご一緒にできる楽しい企画をしたいなと思います。
ご参加いただきありがとうございました。
素敵なクリスマスイブをお過ごしください。
writer:Yoko
2016.12.10
千葉県木更津市の北欧輸入住宅へウッドデッキの塗装レクチャーへお伺いしました!
エクステリアへのご要望で人気のウッドデッキですが、
憧れと同時にメンテナンスへの不安を抱かれる方も多いと思います。
難しいと思われがちなウッドデッキのDIYペイントですが、コツを知ると意外とお手軽です。
それでは早速、メンテナンスのお写真をご紹介します!
最初にウッドデッキ表面の清掃と乾燥によるササクレをサンドペーパーで取り除きます。
次にウッドデッキと接する外壁やテラスドアに塗装汚れを防ぐ養生(保護シート)をして塗装前の準備は完了です。
事前準備が完了し、まずはご主人様から塗装にチャレンジ!
続いて奥様もウッドデッキ塗装に挑戦していただきました。
写真のようにデッキ材の木目に沿って板の一枚いちまいに丁寧に塗装をすると、
難しく思われがちなウッドデッキの塗装をDIYペイントできれいに仕上ることができます。
ウッドデッキの塗装を実際に行ってみて、
「壁の養生に少し慣れが必要だけど、塗装作業自体は意外と簡単で楽しめました」や、
「ご紹介いただいたデッキ用塗料の臭いが気にならなくて使いやすい」と
オーナー様夫妻からコメントをいただきました。
石田ホームでは、ウッドデッキの他に木製三層ガラス窓や無垢の床材など
お住まいの状況に合わせてお手入れのレクチャーを行なっております。
日本では、まだまだ一般的ではありませんが
家を良い状態で保つことを大切にするスウェーデンでは、
家のお手入れをして、家の資産価値を下げないよう
オーナー自らメンテナンスをすることも一般的です。
スウェーデンの人々が家を大切にする秘密は、こちらのWebページでご覧いただけます。
■スウェーデンの豊かな暮らし(www.ishidahome.co.jp/designstyle/se/life.html)
writer : Yoichi
2016.12.08
千葉県千葉市に建築中の北欧輸入住宅「スウェーデンの家」は外部工事が進んでいます!
外壁には北欧住宅らしく見える縦張りサイディングを採用しています。
こちらの外壁材の特長は、北欧・スウェーデン現地の戸建住宅で多く愛用されている
木板重ね張りの外観に見られる板と板の重なりによる凹凸を取り入れたデザインで、
雰囲気のある外観イメージを演出します。
外壁材の他にも北欧住宅らしく見えるポイントがいくつかあり、
例えば、木製三層ガラス窓や、その取付方法による見え方の違いであったり、
窓と外壁の間に取り付ける、窓トリムの幅や長さの1cm、2cmといった違い等の
細かな違いによる差で外観の印象が変わってきます。
特に窓周りの違いは、外観デザインの印象に与える影響の大きいところで、
住宅の窓や窓周りは、人の顔で例えるなら目や目元にあたる部分です。
住宅デザインの話だとスケールが大きくわかりにくいかもしれませんが
身近なところで、お化粧のアイメイクによる印象の違いと考えるとわかりやすいでしょうか。
車好きの方であれば、ヘッドライト周りの違いで受ける印象の違いと言うとわかりやすいですね。
北欧輸入住宅の外観デザインで悩まれましたら、お気軽にご相談ください。
writer : Yoichi
【 関連コンテンツ 】
■Blog|家中あたたかい、温度バリアフリーを実現する住宅性能
■Blog|真冬の住宅性能をチェック!北欧住宅「スウェーデンの家」の温度測定
■Blog|お引渡し!北欧輸入住宅「スウェーデンの家」千葉県千葉市
■Blog|今週末がラストチャンス!北欧輸入住宅「スウェーデンの家」完成見学会
■Blog|「吹き抜け=寒い」が「吹き抜け=あたたかい」に変わる!
■Blog|北欧輸入住宅「スウェーデンの家」カーテンお打合せ
■Blog|北欧輸入住宅の敷地調査・役所調査に伺いしました!
2016.12.06
12月に入り、日に日にクリスマスムードが高まってきましたね。
ホリデーシーズンは輸入住宅がいつにも増して輝く季節。
石田ホームの各展示場では、イルミネーションが始まっています!
ノースアメリカンデザインのそうさ展示場は、今年もあたたかい光に包まれています。
そうさ展示場は、国道126号線に面しています。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
writer:Yoko
CATEGORY
N E W
ARCHIVE